一片の曇りもない世界。

様々な分野について書いていきます。

消化に良いプロテインを探してみた

筋肉を効率よくつけるためには、運動後にプロテインを飲むといいと言う。

とはいっても運動後は内臓機能が低下するため、

なるべく消化に良いプロテインを飲みたいところ。

まあそもそも、タンパク質の塊であるプロテインは内臓に負担がかかりやすいものなので、無理をするくらいなら飲まないでも良いとは思う。

痩せててあまり食事の量が多くない人は、運動後にプロテインは重くて飲めないと思う。(少なくとも私はそう思う)

しかし、効率よく筋肉をつけようとするとやはりプロテインは飲んでおきたい、と思うんじゃないだろうか。(少なくとも私はそう思う)

 

というわけで、なるべく消化に良いプロテインを探してみた。

というより、どういうプロテインが消化に良くないのかを調べてみた。

 

 

消化に良くないプロテインの特徴(成分)

脂質が多い

そもそもプロテインは、「なるべく、体脂肪の元となる脂質や炭水化物を摂取せずに、効率よくタンパク質を摂取する」ためのものなので、脂質の多いプロテインというのはもはやプロテインではない

とはいっても、より純粋なプロテインはエグすぎて飲めたもんじゃない(と言われている)ので、チョコ味やバニラ味などのフレーバーをつけているものが多く、

そのフレーバーを付ける際になんやらかんやら入れるため、脂質や炭水化物が若干量添加されることになる。

特にチョコレート味は1食分あたり脂質3g前後となる。

脂質は消化に?はい、良くないですね

なのでフレーバーついているプロテインを買うならば、バニラとかピーチとかの方が消化に良いのでそちらを。

とは言ってもチョコレート味は美味しいから悩むところ

 

 

そしてプロテインはプロテインでも、プロテインバーだけは例外

あれは美味しさや手軽さと引き換えに、脂質と炭水化物を大量に添加している。

アレはもはやタンパク質を添加したお菓子

アレ食べるんだったら素直にささみを食べた方が良い。

ダントツに消化に良くない。

 

でもプロテインバー美味しいからね、食べたいよね。

 

食物繊維の量が多い

食物繊維は消化するのに時間がかかるため、その分胃腸に負担がかかる。

海外製のプロテインバーとか、Fat(脂質)の量は少ないのにFiber(食物繊維)の量が異常に多いとか良くある。

脂質少ない!これは消化に良い!⇒ 食物繊維5gオーバーでした とか。

難消化性デキストリンとか添加するのやめてください

 

余談ではあるが、ごぼうとかきくらげとか豆類とか好きではないという人は

本能的に「不溶性食物繊維」を避けている可能性がある。

そういう人は不溶性食物繊維をとらない方が良いと思う。食べた後の膨満感が凄いから。(筆者経験談)

 

グラノーラとかナッツとかドライフルーツとか沢山入ったプロテインバーが多い。

脂質は少ないけれど食物繊維の量がエグいということになってるので、消化という観点からみると良くない。

 

合成甘味料

純粋なプロテインはエグすぎて飲みたくない。

でも飲みやすくするため、甘くしようとすると大量の砂糖をぶち込まねばならない。

そうするとカロリーや糖質が爆上がりで、それはもはやプロテインではなくなる

そうだ、少ない量でも甘く感じられる合成甘味料をぶち込めばいいんだ!

ということで、大抵のフレーバー付きプロテインに入っている人工甘味料

カロリー0やトクホでおなじみの アスパルテーム L-フェニルアラニン化合物 アセスルファムK 君たち。

字面が強すぎて覚えている人が多いんじゃないだろうか。

 

これら人工甘味料はカロリー0でもわかる通り、食物繊維みたいなもんで、消化吸収されない。

よく「大量に食べるとおなかがゆるくなることがあります」という事が、キシリトールガムなどのパッケージの裏を見ると書いてあると思う。つまりそういうこと。胃腸に負担がかかる。

といってもこれに関しては、ほとんどのプロテイン、というか食品に入っているので、あまり気にしなくてもいいとは思うが

 

ソイプロテイン(大豆たんぱく)

大豆たんぱくには、食物繊維が豊富に含まれている。

ホエイやカゼインなどのタンパク質と比べると、消化吸収に時間がかかるため、その分内臓に負担がかかる。

なので、選ぶとしたらホエイ(乳清たんぱく)かカゼインが良い。特にホエイが良い。

巷にあるプロテインの多くはホエイ。

 

プロテインバー

amazonに存在する、日本製、海外製のプロテインバーをほぼすべて調べてみたが、

その全てが

・脂質が少ないが、食物繊維が多い

・脂質が多すぎる

・グラノーラ、ナッツ、ドライフルーツたっぷり(食物繊維が多い)

・大豆たんぱくが入っている

のどれかに当てはまった。

つまりどのプロテインバーも消化には良くない

プロテインバー食べるんならささみ食べよう。

 

一番マシかな(消化に良い)と思うのは、ウイダーin BARのベイクドチョコ。

まぁこれも最近になって、大豆たんぱく質という文字が成分表に追加されたのでアレだが。(昔からか?)

ウイダー inバー プロテイン ベイクドチョコ (14本入×1箱) 甘さひかえめ しっとり焼きチョコタイプ

でも食べたいプロテインバー。最近のプロテインバーは美味しい

 

プロテインの傾向

最近のプロテインは、

・筋肉増強を目的としたプロテイン

・ダイエットを目的としたプロテイン

の二種類に分けられると思う。

 

前者の特徴は、

・タンパク質が多い

・主にホエイプロテイン

など。

 

後者の特徴は、

・食物繊維たっぷり(難消化性デキストリン添加)

・主にソイプロテイン

・グラノーラ、ナッツ、ドライフルーツ(食物繊維が多い)

など。

 

消化に良い、内臓に負担の少ないのは筋肉増強を目的としたプロテインである

しかし、タンパク質の多すぎる(純度の高い)プロテインは、

それはそれで内臓に負担がかかりやすい。

 

 

消化に良いプロテインはあるのか?

というわけで、消化に良い、内臓に負担の少ない、痩せの少食に理想的なプロテインは、

・プロテインバーではないプロテイン

・脂質が少ない

・食物繊維が少ないorない

・人工甘味料が使用されていない

・ホエイプロテイン

・タンパク質の量はほどほど

である。

果たしてこれらの条件を満たすプロテインは存在するのか?

Amazonやら実店舗やらメーカーサイトやらを探しまくった。

 

 

結果、

ウイダージュニアプロテイン ヨーグルト味

が唯一、該当した。あった。やったね。

 

 脂質が少なく、人工甘味料不使用で、タンパク質の量はほどほど、ホエイプロテイン、食物繊維0、

消化に良いという観点からみて、まさに理想的なプロテインである

おすすめする。

 

ちなみに、これのココア味はなぜか大豆たんぱくが入っている。

 

2019年4月30日の時点でのものなので、もしかしたら今後、ホエイがソイに置き換わってしまうかもしれない。

しかし現時点では、消化に良いという観点から見れば、一番良いプロテインであることは間違いない

 

 

 

ヨーグルトドリンク味がいやな人は、純度の高いプレーン味のプロテインの、

1食分の半分を、ココアや牛乳など、好きな飲み物に混ぜて飲むと良い。

こうすることで、タンパク質の摂取量が抑えられ、かつ好きなフレーバーで楽しむことができる。

ザバス(SAVAS) プロ クリアプロテイン ホエイ100 【40回分】 840g

ザバス(SAVAS) プロ クリアプロテイン ホエイ100 【40回分】 840g

 
DNS WHEY PROTEIN STOIC (ホエイプロテインストイック) プレーン 1000g

DNS WHEY PROTEIN STOIC (ホエイプロテインストイック) プレーン 1000g

 

 

 

 

 

また、単純にウエイトを増やすためだったら、

リカバリー系プロテイン」がおすすめ。

これは「筋肉を付けるためのプロテイン」というより、「からだをつくるためのプロテイン」である。

 

なので、そもそも痩せの少食で多く食べられないという人は、普通のプロテインを飲むよりは、まずはこれを飲んで体を大きくしていった方が良いかもしれない。

ウイダー リカバリーパワープロテイン が成分的に最もおすすめ。

 

ウイダー リカバリーパワープロテイン ココア味 1.02kg

ウイダー リカバリーパワープロテイン ココア味 1.02kg

 

 

ウイダージュニアプロテイン ヨーグルト味 が消化に良いという観点からみて一番良い

というわけで、ウイダージュニアプロテイン ヨーグルト味

おすすめする。

 

まぁ、大事なのは朝昼夕+αの食事の方なので、

まずはそちらの方をしっかりと食べていこう。

それにプラスして、より良い、自分の体質に合ったプロテインを取り入れていこう。